2月 27, 2015

干し柿




須坂の実家ですだれとなっていた干し柿が、こんなにも真っ白に。
良く知られている市田柿は、人工的に燻してつくられたもの。
こちらは、三か月もお日様にあたり自然につくされた白さ。
ビタミンミネラル、どれほど溢れているのかしら。
生命力(大げさですか)、いただきます。

近い将来、こちらも皆様にお届けできたらと思います。





お休みしようか・・

長女が、朝からしくしく泣いている。しんどそう。
「お休みしようか?」の投げかけにホットしたらしく、床にペタンと座っている。
9歳でも、体調の悪さをはっきり言うのは難しいようす。

美味しいサンドイッチ作ろう!




2月 24, 2015

ひな人形


幼い頃、姉妹で7段飾りのひな人形をごそごそ出し合ったことを思い出します。
まず、檀上つくりに四苦八苦している母のことも鮮明に。
お雛の真っ白な顔はふれないで、と見張られながら出したものです。

 
我が家は、お内裏さまのみをチェストの上に。
娘たちに母がつくった木目込み人形。

2月 22, 2015

七歳におめでとう


 次女、ようやく七歳になりました。
七五三、昨年末から持越ししてしまいましたが、これからゆっくりとお写真を撮りに行きます。


40年前、私がお宮参りに羽織った掛け着。
私も妹も、そして娘の長女も七歳に袖を通しました。




2月 12, 2015

「くらしとくらす」の家

私が、家つくりの話をよくするようになると・・・。
こんなノートが作られていました。(長女作)
 
 
 
 
 私達が住みたい家、そしてつくりたい家は、
 身の丈にあう、kurasiがみえるちょうどいい家です。


菜の花とお漬け物

 
 
そろそろお雛様を飾ろう。
菜の花を玄関に生けると、娘が「春に畑にいっぱい咲いていたね」と。
きっと、信州で見た風景の野沢菜の花のこと。
 
 
 
秋の終わりに収穫した野沢菜は、すっかり野沢菜漬けとなりました。
そうそう、160本の大根も沢庵となりました。